オレンジカモシカと子カモシカが再会

子カモシカがいましたー!!
今朝、オレンジを見つけた時には、すでにその横に子カモシカがいた。岩場でオレンジと一緒にくつろいで座っている。行方不明になってから4日目にようやく出会うことができた。
オレンジは見当違いの方角を探しているのではないかと、昨日まで僕は思っていたのだが、やはり母親の判断は正しかった。

しばらくしてオレンジが立ち上がると、子カモシカは腹の下に頭を突っ込んで乳を飲み始めた。この時期、子カモシカは自分で植物を食べるようになっているので、母カモシカは長く授乳せずに、歩き出して早めに中断させるのだが、この時は長く授乳を続けていた。おそらくつい先ほど再会したばかりなのだろう。
オレンジと子カモシカは、採食しながらゆっくりと移動して行く。いつものように寄り添って離れずに林の中へと入って見えなくなった。


オレンジカモシカの子どもが行方不明

3日前からオレンジカモシカの子どもの姿が見えなくなった。その日の朝8時頃までは、オレンジと子カモシカは一緒にいて採食しながらゆっくりと移動していた。
その時、雄のカモシカがオレンジを見つけて急傾斜地を駆け下りて来た。雄カモシカは、オレンジのすぐそばまで来た後、すぐに別の方向へと去って行ったのだが、その時から子カモシカの姿が見えなくなった。
落石を引き起こしながら勢いよく駆けて来た雄カモシカにびっくりして、子カモシカはどこかに逃げて行ったのだろうか?オレンジが歩き出しても、子カモシカの姿はない。オレンジは50mほど登った林の中に入って見えなくなった。
夕方、300mほど離れたところを歩いているオレンジを見つけたが、子カモシカは連れていない。

3日後の今日も採食しているオレンジを見つけたが、やはり子カモシカはいない。雄カモシカが駆け下りて来た時の落石にあたってはいなかったか、角で突かれてはなかったかと心配になってくるが、その時の子カモシカの状況は僕からは全く見えていなかったので分からない。
1日も早くオレンジと子カモシカが出会えることを祈っている。


子グマの滑り台

眩いばかりのブナの新緑やタムシバの白い花が春の山を彩っている。ツキノワグマが冬眠から目覚める季節がやって来た。
昨日は1頭のツキノワグマが3本のタムシバの木を渡り歩いて、白い花を手当たり次第に食べていた。クマが登った木は、花の数が減った分だけ色褪せて見える。花を食べ尽くしてしまうと、木にとっては一大事ではないかと思うが、花は半分くらいは残っている。
今冬は雪が多く、雪が長く残っていた割にはタムシバが早く咲いた。普通は標高が低いところから咲くのだが、今年は標高に係わらず一斉に咲いている。むしろ標高の低いところのほうが遅いように見える。

1日経った今日は、昨日と同じと思われるクマが150mほど上の木に登って、芽吹き始めた葉を食べている。すぐに動きが止まり、枝の上で昼寝をしている。冬眠明けのクマはよく眠る。
800mほど離れた斜面には母子グマが現れた。昨年生まれの子グマはやんちゃ盛りだ。母グマとは違う方向へ歩き出した時に、急傾斜地に積もった落ち葉に乗って2〜3m滑り落ちた。滑り台として遊んでいるように見えたが、予期せず滑り落ちて驚いているのかもしれない。
子グマは怯む様子はなく、急斜面を歩いて母グマが消えた林の中へと入って行った。


ニホンジカの子どもが元気に跳ね回る

ニホンジカの出産は5月が多い。しかし、生まれて間もない子ジカは、1日の大半をブッシュの中に隠れて過ごしているので、見つけるのは難しい。母ジカは授乳の時だけ子ジカのところにやってくる。
今年出産したであろう雌ジカを見極めて追跡することで、子ジカを見つけることができる。出産した雌の見極めは、体格が良く昨年生まれの若いシカを連れていない個体を選ぶとほとんど間違いはない。出産は隔年なので、昨年の子ジカがいる雌は今年は出産していない。

6月の半ばを過ぎると、子ジカは母ジカについて歩き回るようになる。こんなに子ジカがいたのかと、びっくりするくらいあちこちに現れる。走ったり飛び跳ねたりすることが楽しそうだ。突然母親から離れて一直線に100mも走り出したと思ったらUターンして全力疾走で戻って行く。
やんちゃ盛りの子ジカは、僕がいることに気づかずに、目の前まで走って来てびっくりして逃げ帰ったり、母ジカより先をどんどん歩いて僕に出くわしたりと無邪気なものだ。近づいた先がクマだったら子ジカの命はない。

子ジカが十分な警戒心と注意力を身につけるまでには、まだまだ時間がかかる。それまで生き残れる子ジカは半数もいないだろう。



冒険心が旺盛な子ジカが遠出。母ジカは子ジカを探す

オレンジカモシカ、今年は出産せず

オレンジカモシカは、2015年に初めて子どもを産んでから4年連続で出産し、子カモシカを育てて来た。しかし、5年目の今年は出産しなかった。
そのせいか独り立ちして暮らしている昨年の子カモシカが、時々オレンジのところに戻って来て一緒に行動している。

7月のある日、昨年の子カモシカがオレンジを見つけていつものように近づいて行った。子カモシカは早足でオレンジのところまでルンルン気分で駆けて行った。ように見えた。オレンジの直前で立ち止まり、そこから先は恐る恐るオレンジの様子を見ながら近づこうとしている。その時、オレンジが下から頭を振り上げるようにして「近寄るな!」というような行動をとった。子カモシカは呆然として立ち尽くしている。オレンジは子カモシカと反対方向へ採食しながらゆっくりと歩き始めた。子カモシカは悔しそうにススキに八つ当たりした後、オレンジとは反対方向へゆっくりと歩を進めた。

もう別々に暮らす時期だということなのだろうか?人間的には、時々戻って来てしばらく一緒に暮らしていてもいいのにと思えるのだが、カモシカの世界ではそうではないらしい。厳しいが、そこには野生で生き抜くための知恵が隠されているのだと思う。



子ジカを探して授乳する、ニホンジカ

ニホンジカは、子ジカを藪の中において、授乳の時だけ子ジカのところにやって来る。これは逃げ足の遅い子ジカが外敵に見つからないようにするためだが、母ジカが来るまでに子ジカは多少移動しているので、母ジカは子ジカがいた場所まで来てまわりを探すことになる。

母ジカは夕方に子ジカのところへやって来ることが多い。両耳をアンテナのように広げて、子ジカが立てる物音をキャッチしようとあたりを見回す。そして母ジカは、登山者など人が近くにいる場合でも警戒しながら子ジカを探して歩いて行く。普段ならそんなに人間に近づくことはしない。
まもなく子ジカが母ジカに気づいて駆け寄って来るのだが、時にはなかなか見つからないこともある。それでも母ジカは根気よく探して子ジカを見つけ出す。子ジカはお腹を空かしているので、すぐに母ジカの腹の下に入って乳を飲み始める。十分に乳を飲んだ子ジカは、しばらくは母ジカのそばにいるが、そのうちに茂みに隠れ、母ジカは他のシカたちと採食しながら去って行く。

このような生活が1ヶ月ほど続き、子ジカが少し大きくなって素早く走り回れるようになると母ジカと行動を共にするようになる。5〜6月に生まれた子ジカたちは、今では徐々に母ジカと行動を共にするようになっている。



子ジカを探す母ジカ。子ジカが母ジカを見つけて駆け寄り、乳を飲む

オレンジと子カモシカの再会

単独でいる子カモシカに出会ったことは前回書いたが、10日後その子カモシカがオレンジと一緒にいるのを観察できた。子カモシカの肩から首にかけて、淡いオレンジ色の特徴的な毛色がはっきりと確認できる。先日からオレンジの行動圏内をうろついていた小さなカモシカは、オレンジの子どもであることが判明した。

子カモシカが単独で生活を始めた昨年11月頃から、その姿を見ることがなかった。どうしているのかと気になっていたのだが、元気に暮らしていたことが分かってホッとした。母子が出会って一緒に過ごすのは久しぶりなのだろう。子カモシカは母親にぴったりと寄り添って採食したり座ったりと、結構甘えているように見える。

夕方、母子は採食しながら次第に別々の方向へと移動して行った。夕闇が迫り、あたりは薄暗い。このままそれぞれの生活へと戻っていくのだろうか?こうした母子の出会いは、一時的な故郷への帰省のようなものなのかもしれない。



ニホンジカの白斑個体も出産

ニホンジカ白斑個体も今年出産した。一昨年に出産し、1年おいての出産だ。オレンジカモシカの子どもを確認したのと同じ5月16日に子ジカを連れているのを見た。

カモシカが子どもと離れずに四六時中寄り添って行動するのに対し、ニホンジカは子ジカを木陰などのブッシュの中において、母ジカは少し離れたところで採食や休息をしている。イヌワシやツキノワグマなどから子どもを守るためにはどちらがいいのだろうか?
カモシカ式だと母親と一緒に動き回るので目につきやすい。ニホンジカ式だとブッシュの陰でおとなしくしている限り見つかりにくいが、立ち上がって動き回るとイヌワシなどに見つかりやすい。母ジカと離れていて無防備なのですぐに襲われてしまうだろう。
一長一短、どちらが安全だとは言えない。しかし、今春少なくとも2頭の子ジカが伊吹山周辺でイヌワシに捕獲されている。子カモシカが捕獲されたのは確認できていないが、それだけでカモシカ式が安全とは言えない。カモシカよりニホンジカの生息数が圧倒的に多いために、捕獲される子ジカも多いのだ。

白斑の母ジカは、授乳の時になると子ジカの所へ近づいていく。そして授乳が終わるとまた少し離れて別行動だ。母ジカは離れていても常に子ジカの動きを把握している。子ジカが立てる物音には敏感に反応して子ジカを見守っている。今いる場所に危険を感じると、子ジカを連れて安全な場所へと移動していく。
今では子ジカはだいぶ大きくなって動きも素早くなり、イヌワシの捕獲対象ではなくなりつつある。



授乳中の親子ジカ。授乳が終わると子ジカは母ジカと離れて単独で過ごす