「巣に近づかないで」という報道を見て巣に近づくカメラマン4人(2024/4/18)

米原市は早過ぎたプレスリリースを悔やんでいることだろう。イヌワシ目当てのカメラマン達に早めに知らせてあげようという親切心は踏みにじられた。

4月18日の朝、報道によって立入禁止区域の近くでイヌワシが営巣していることを知ったエビスヤ(伊吹山の山小屋)らカメラマン4人が立入禁止区域に入ってカメラを構えている。
雄ワシは少し離れたところに止まってカメラマン4人の様子を見ているようだ。
雌ワシは巣の中にいて、巣からドライブウェイは見えないのでカメラマンの存在には気づいていない。2時間ほど経った頃、雌ワシが巣から出た。
その後、雌ワシは巣への出入りを何度も繰り返した。雛は孵化して1週間ほど、この時期雌ワシは雛の保温や給餌でほとんど巣にいるのだが、頻繁に巣への出入りを繰り返す行動は少し変だ。
その様子を見ていた雄ワシは、緊張が緩んだのか雌ワシのそばに飛んできた。交尾の後、雄ワシは飛び立ち巣へ向かったが、巣には入らず5mほど横に止まった。雌ワシが巣材を取って巣へ戻った。雄ワシは巣へは入らずに飛び去った。
その後も雄ワシは巣のそばには来るが巣に入ることはなかった。巣への出入りを繰り返していた雌ワシはどこかへ飛び去った。
雌ワシが巣に戻って来たのはドライブウェイで粘っていた2人のカメラマンが帰って間も無くの17:50だった。

かなり心配したが、気温は高めなので雛は大丈夫なようだ。母ワシは給餌をして抱雛に入った。抱卵期なら繁殖失敗となるところだった。
巣からドライブウェイが見えないのが、せめてもの救いだ。
雛が小さくか弱い時期を乗り切ってくれればいいのだが・・・。

エビスヤ達が立っていたこの場所は、そもそも道路交通法の第8条で規定された立入禁止区域である。さらに今年はイヌワシペアが繁殖のための重要な場所として使用している。人がいなければドライブウェイすぐ脇まで止まり場所として利用している。これから雛の成長に伴い餌の受け渡しの中継地となったり休息場所となったり大いに利用する場所だ。そんな場所にカメラマンが陣取ってしまうと、イヌワシのストレスはかなり大きい。
イヌワシの優先エリアとして、人間は後退すべきだと思う。
ひとりひとりの良心と、多くの人の見守りによって、今年の繁殖が成功することを祈る。