水たまりに集まるカラハリ砂漠の野生動物

19日の深夜に帰国した。今回の撮影で一番気になっていたことは、雨のことだった。今までは乾季に訪れることが多く、天気を気にすることなく毎日が晴れだったが、今回は雨季の真っ只中。雨による植物の芽吹きや、動物たちの行動の変化があるだろうと期待していた。そして40度を越える暑さも和らぐのではないかと、僕自身も雨を待っていた。しかし、予想に反して雨はほとんど降らなかった。滞在中の約40日間で雨に会ったのは2回だけだった。1回はポツポツと雨粒が落ちてくる程度で期待はずれ。もう1回は短時間だがザーザーと激しく降った。この時は朝だったこともあり、気温が17度にまで降下して、夏のカラハリ砂漠なのに肌寒く感じた。

この雨で、それまでたまにしか見かけなかったカメ達、Leopard TortoiseとSerrated Tortoiseが元気よく歩き回る姿があちこちで見られた。水たまりが道路上であってもお構い無しにガブガブと水を飲んでいる。雨のせいで活動的になったのか、Cape Cobraがネズミの巣穴に突入するのを観察することもできた。

水たまりには、猛禽類も集まって来た。Tawny EagleやBateleur、White Backed Vulture、Lanner Falcon、Secretarybirdなどが主だったメンバーだ。Tawny Eagleなどは成鳥と幼鳥を合わせて10羽以上が来ている。水を飲む前後には、近くの枯れ木に止まって休息している。違う種類の猛禽が争うことなく近くに止まっている。中でも面白かったのは、Tawnyの幼鳥とBateleurの幼鳥が毎日同じ枝で仲良く一緒に止まっていることだった。お互いに同種の兄弟とでも思っているかのようだ。

こうした光景は、水たまりが蒸発するまでの数日間続いた。水たまりがなくなると同時に猛禽類たちもどこかへ去っていった。

水を飲んだ後、兄弟のようにくつろぐTawny EagleとBateleurの幼鳥

第8回 「鳥と生きる?鳥類からみる自然とヒト?」

岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター主催の講座「野生動物を知る・第8回<鳥と生きる?鳥類からみる自然とヒト?>」に、講師として弊社より須藤明子が登壇します。

□詳細はこちら

■日時:平成31年1月26日(土)10:00 ~ 12:00
■会場:岐阜大学 講堂(岐阜市柳戸1-1)
■対象:一般市民 行政職員 関係者等
■申し込み:無 料
■お問い合わせ:岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター TEL 058-293-3416(担当:國永)

誰かに似ているCape Fox

Cape Foxは主に夜間活動するためか、姿を見る機会は少ない。ある時、Cape Foxが巣穴の前で昼寝をしているのに出会った。眠そうに目を開けてこっちを見ている。大きな耳がピンと立ち、整った綺麗な顔をしている。顔はこっちに向けたままで、大きな耳だけを素早く前後に動かして周囲の状況をうかがっている。やがて立ち上がって巣穴へ入ったと思ったら、また出て来てうたた寝を始めた。

Cape Fox、誰かに似ている。そして間も無く仕事でお世話になっているその人を思い出した。涼やかな目元がそっくりなのだ。日本に帰ったら、その人にこの写真をプレゼントしようと思っている。

整った顔立ちのCape Fox

「竜巻とともに去りぬ」Martial Eagle

午後になると竜巻がよく起こる。竜巻といっても小規模なもので竜巻と呼べるのかどうかわからないが、風が渦状になって砂や落ち葉などを巻き上げながら移動していく。渦の中は結構な上昇気流が起きている。この竜巻は数百m移動して突然消滅することが多い。川(水はなく乾いている)の砂を100m程の高さまで巻き上げ、丘の上で消滅すれば川砂は丘の上に撒かれることになる。また、丘の砂が川に撒かれることもあるだろう。こうして水がなくても川や丘にある砂は移動している。

Martial Eagleは飛び立つ時、竜巻をよく利用している。ある時、少し大きめの竜巻が起こり、我々の車を砂埃の中に巻き込んで通り過ぎて行った。Martialが止まっている木のほうへ移動している。Martialは、翼を伸ばし飛ぶ準備を始めている。この竜巻に乗るものと思い、ビデオカメラを回し始めた時、なぜかMartialが止まり向きを変えて竜巻に背を向けた。竜巻はMartialの止まり木の近くを通り過ぎたが、飛び立たない。その時、Martialの視線の先に別の竜巻があることに気づいた。慌てて撮影方向を切り替えた。
まもなくMartialは飛び立った。竜巻に突入し、旋回しながら急激に高度を稼いだ。竜巻はしばらくして丘の上で消滅したが、Martialはそのまま高度を上げ、小さな点となって青空に吸い込まれるように見えなくなった。

Martialは、明らかに竜巻を観察して、利用する竜巻を選んでいる。それは竜巻の移動方向や強さなのだろう。
竜巻を利用するのは高度を手早く稼ぐためだけなのだろうか?竜巻に突入して飛行する姿を見ていると、渦の中の上昇気流を利用して飛ぶのを楽しんでいるように見える。

竜巻に突入するMartial Eagle

サプライズな誕生祝い

南アフリカのカラハリで年越しをし、その後1月8日には誕生日もカラハリで迎えた。自分の誕生日のことなどすっかり忘れてしまっていたのだが、夕食をロッジのレストランで食べ終えた時、レストランの奥のほうからアフリカンな手拍子とパチパチパチという花火の音とともにレストランのスタッフが列をなして入って来た。

何事だろうと見ていると、僕の目の前に超特大のケーキが置かれた。ケーキには「HAPPY BIRTHDAY」と書かれている。なんと僕のバースデイケーキだったのだ。今回同行している妻とスタッフの吉田くんが、僕に気づかれないようにレストランのスタッフと一緒にこのサプライズを計画していたらしい。
レストランスタッフの中には、休日にも関わらず夜の9時ごろにわざわざ駆けつけて来てくれた人も何人かいた。驚きとともにカラハリでの思い出深い誕生日となった。
妻の明子と吉田くん、Kgalagadi Lodgeのレストランとレセプションのみなさんありがとう。

特大のケーキとKgalagadi Lodgeのスタッフと記念撮影

出会いはいつも寝ぼけた顔の Giant Eagle Owl

ピンクのアイシャドーを塗った大きなフクロウ、Giant Eagle Owl。出会いはたいてい昼間であるためか、いつも眠そうな顔をしている。せっかくのアイシャドウもこの寝惚け眼では台無しだ。

昼間、大木の中枝にひっそりと止まっている。運良くその姿を見つけて撮影していると、時々振り向き、眼を半分くらい開いて眠そうな顔を見せてくれる。
10年以上前になるが、初めてこの鳥を見た時、昼間に獲物を捕らえて木の上で食べているところで、何とも凛々しく活動的な姿だった。その後、何度も昼間にこの鳥に出会っているが、いつも寝惚け眼で最初の印象とは随分違っている。またあの活動的な姿に会いたいと思う。しかし、今のところまだ叶っていない。
しかし夜には、あの時のような凛々しい姿で活動していることだろう。

大木の根元で直射日光を避けて休息する

冷蔵庫は共同利用が便利?

Kgalagadi Transfrontier parkのゲートを出て6kmほどの所にあるKgalagadi Lodge で小さなシャレーを借りて宿泊している。キッチンは部屋の中ではなく外側に付いている。冷蔵庫ももちろん外にある。バーベキュー台も各シャレーに付いていて、宿泊者はこのバーベキュー台で盛大に薪を燃やして大きなステーキを焼く。

先日、撮影から戻って間もなく、隣のシャレーの若い男性が慌ててやって来た。すみませんすみませんと言いながら僕のシャレーの冷蔵庫の冷凍室のドアを開けると、空のはずの冷凍室に大量のステーキ肉が入っているではないか。
今晩のバーベキュー用の肉が冷凍室に入りきらずに、こちらの冷凍室に入れさせてもらったとの事。冷凍室はほとんど使っていないので、何の問題もないのだが、大胆な行動に笑ってしまった。実はこちらも、隣の冷凍室の製氷皿を1週間ほど前から無断で借りていて、お互い様といったところだ。

2日後、冷凍室にロックアイスの大袋が入っていた。隣のシャレーの人たちがここを去る時に、冷凍室使用のお礼にと置いて行ってくれたに違いない。しかし、先日のようなこともあるので、とりあえず明日まで様子を見たほうが良さそうだ。翌夕方まで何事もなくロックアイスは冷凍室にあった。これでお礼のロックアイスと決定し、有りがたく利用させてもらっている。

さらに数日後、夕方シャレーに戻ると、キッチンの流しの下になにやら大きな袋が置いてある。何だろうと見てみるとバーベキュー用の炭だった。僕が長期滞在していることを知っている誰かが、残った炭を置いて行ってくれたのだろう。外にあって誰でも出入りできるキッチンではいろんなことが起こる。

宿泊しているシャレー、オープンなキッチンと手前がバーベキュー台

ライオンの通せんぼう

ライオン3頭が車の前で通せんぼう

Park内を走っていると、ギョッとする光景に出会った。前方にある車の前にライオンが3頭も倒れている。
何かあったのかと思いながら近付くと、何のことはないライオンが日陰に止まっている車の前で長く伸びて寝転がっているのだった。しかも1頭は車の下に入り込んで、前脚をタイヤに掛けて眠っている。

これでは車を動かすことはできない。寝そべっているライオンの様子は、車の中からは断片的にしか見えないので車内の人には詳細は分からないだろう。
前方からライオンの様子を写真に撮って、車を横付けして車内のご夫婦に見せてあげた。もうかれこれ3時間もこの状態が続いているとのことだ。ライオンがどこか別のところへ移動するのを待つしかない。
1時間ほど経って、その車のご夫婦が戻って行かれるのに出会った。無事脱出できたようだ。

1頭は車の下に入ってタイヤに前脚を掛けている

ライオンは普段から、車をほとんど気にせずに行動している。それにしても車から手を伸ばせば届くくらいの道路脇で寝ていたり、今回のように車を通せんぼうするように寝っ転がったりと、あまりに大胆な行動だ。人や車を気にせずに自然な振る舞いをしているのだとこれまでは思っていたが、実は逆に人間をかなり意識しているからこのような行動をとっているのではないかと最近になって考えるようになった。
ライオンは自分が人間より優位であることを誇示するためにこのような行動をとっているのではないかと思えてしまう。

アフリカから謹賀新年

小鳥のように小さいアフリカ最小のハヤブサ、Pygmy Falconのペア(上が雄)

今年は、南アフリカで年を越した。日本の年末のような慌ただしさは感じられず、正月休みもなく元日から普通に仕事が始まった。日本の年越しのような特別さはあまり感じられなかったが、これは僕が南アでは旅人であることが大きく影響しているのかもしれない。
それでもKgalagadi Transfrontier Park(カラハリトランスフロンティア公園)での年に1回のミッドナイトサファリ(年越しサファリ)に参加して、夜中に野生動物を探しながら新年を迎えることができた。0時になると「Happy New Year」とサファリカーの中のみんなで声を掛け合いながら、暗闇の中で静かに盛り上がった。日本とは時差が7時間もある。日本はもうすでに元日の朝7時だ。

2〜3時間の仮眠の後を、新年の早朝からPark内をいつも通り動物を探し、撮影を続けた。元日もいつも通り快晴。清々しい青空が広がっている。
新年早々、今回の撮影対象であるMartial Eagleの幼鳥が目の前に姿を現してくれた。ライオンも日陰で寝そべっているのを近くから観察できた。今日は特別に、昼に一旦ロッジに戻って休息した。夕方から再度動物探しに出かける。

Martial Eagleの幼鳥