ニホンジカは全国的に個体数が増えている。伊吹山でも同様で、かつてはその姿を見ることは滅多になかったけれど、現在は山の斜面に何頭ものシカをすぐに見つけることができる。
シカは、登山者など人間の山への出入りが少なくなる頃に、林の中から一斉に草地へ出て来て植物を食べる。数十頭ものシカが毎日のように夕方になると出て来るのだから、植物がほぼ食い尽くされて裸地化している場所があちこちに点在している。
このビデオの画角の中だけで80頭近いシカがいる。僕の視界の中にはこれ以外にも何十頭ものシカが見えているのだからすごい数だ。昨年の11月に撮影したものだが、その頃には毎日これだけのシカが夕方になると草地に現れた。今年はこれほどの大群ではないが、40〜50頭が毎夕現れる。
草地が裸地化したところは遠目にもよく分かる。外からでは分からない林の中でも、林床の草や低木が食べられて、大木を残して裸地化が進んでいる。人間が山仕事に入らなくなってから山が藪化していたのが、シカによって再び林内の見通しが良くなった。
シカの増加により、裸地化が進行し雨で土砂崩れが起こりやすくなったり、樹皮を食べられて植林木が枯れてしまったり、お花畑の花が減少したりと心配な面もたくさん出てきている。