今月より新たなコンテンツ『伊吹の野生だより』を始めます。伊吹の麓に住み、そして伊吹の森で活動する写真家 須藤一成が、豊かな自然の象徴である”伊吹の野生”の姿、音、そして声を映像や写真とともにお届けします。
タグ: 伊吹山
伊吹の森 スノーシューハイク&アニマルウォッチング
2015年2月7日(土)にスノーシューハイク&アニマルウォッチングを催します。場所は伊吹山麓または奥伊吹周辺を予定しており、動物写真家である弊社代表の須藤一成がご案内します。
動物たちの足あとを探しに雪の森へ出かけ、運がよければ動物たちにも出会えるかも!?たくさん歩いた後は、雪の野山で手作りのお弁当と暖かい飲み物でランチ!初心者の方も子どもたちも大歓迎です。
対象は原則、小学4年生以上(靴のサイズが23センチメートル以上の人)で、集合・開催場所は積雪状況により決定し、後日参加者に連絡します。ふるってご参加ください!
■伊吹の森 スノーシューハイク&アニマルウォッチング
■日時:2015年2月7日(土)9:00〜15:30(※予定)
■主催:米原市
■共催:滋賀県立大学地域共生センター
■申込先:米原市役所環境保全課
■申込締切:2015年1月28日(水)
百名山のなかの伊吹山&ユウスゲまつり
2014年7月19日、伊吹山頂草原植物群落天然記念物指定10周年を記念して開催されるイベント『百名山のなかの伊吹山&ユウスゲまつり』に、弊社より須藤明子がトークショー(第2部)のパネラーとして参加します。
「もっと、知って!伊吹山」と題して行われるトークショーは、吉本興業の滋賀県住みます芸人ファミリーレストランが司会を努め、パネラーとして萩原浩司氏(第1部講演会講師/山と渓谷社)、野間直彦氏(滋賀県立大学)、平尾道雄米原市長が参加されます。
尚、イベントは伊吹山山麓含め終日開催される予定で、同山麓から会場の三合目まではシャトルバスも運行されます。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
■百名山のなかの伊吹山&ユウスゲまつり
■日時:2014年7月19日(土)
■主催:米原市教育委員会(歴史文化財保護課)
【 第2部 – トークショー】
■時間:14:10〜15:10(14:00開会)
■会場:伊吹山三合目
第5回セツブンソウふれあい祭
2014年3月15日〜16日の週末、滋賀県米原市大久保にて開催される第5回セツブンソウふれあい祭にて、「須藤一成 写真・映像展 伊吹の野生 2014」と題して、伊吹山周辺で見られる野鳥の写真や、特別天然記念物に指定されているカモシカの貴重な映像を展示公開いたします。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
■第5回セツブンソウふれあい祭
■日時:2014年3月16日(日)
■時間:9:30〜15:30
■会場:大門坂荘
■主催:伊吹の源流を考える会
『伊吹の野生』のほ乳類・鳥類リストを改定
『伊吹の野生』に掲載のほ乳類及び鳥類の確認リストを最新の情報に改定しました。
第4回セツブンソウふれあい祭
2013年3月17日(日)に滋賀県米原市大久保にて開催される第4回セツブンソウふれあい祭にて、「アフリカの大自然~大空に舞うブラックイーグル~」と題して、写真家 須藤一成(弊社代表)によるアフリカで暮らす人々の生活と野生動物の写真を展示します。
また、同DVD作品「ブラックイーグル」の上映も行います。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
■第4回セツブンソウふれあい祭
■日時:2013年3月17日(日)
■上映時間:9:00~15:00
■会場:大門坂荘
より大きな地図で 大門坂荘 を表示
『伊吹の野生』に植物の情報を追加しました
特集『伊吹の野生』ページに植物の情報を追加しました。ほ乳類・鳥類の情報と併せてご覧ください。
