9月25日に日本を出発して南アフリカに来ています。
今回はクルーガーとカラハリへの2つの国立公園を訪れました。
今日11月2日が撮影の最終日で、明日から飛行機で移動開始します。日本には11月5日に到着します。
3〜4月に樹木が少ないカラハリを訪れたので、今回クルーガーでは林が比較的多く広がる南部スククーザ周辺を1日200kmほど車で走行しながら野生動物を探索しました。
ハイエナの親子が毎日のように出てきました。レパードの生息が多そうで、僕の車の直前の道路を横断することが4〜5回もありました。これはすごいタイミングです。僕がそこを通るのが30秒ほど前後すると出会うことはなかったです。ライオンも何度か見ることができました。
カラハリは樹木が少なく動物を探しやすいです。この時期は少し動物が少ないように感じました。ライオン・チーター・レパードが見れました。
3〜4月に来た時に巣造りしていたマーシャルイーグルのペアやマーシャルの幼鳥がいた場所などを中心に探索をしました。巣造りしていたマーシャルペアはその後繁殖に成功していました。今回その巣立ったばかりの幼鳥が巣の周辺にいました。まだ自分では狩りができずに親鳥が獲物を持ち帰るのを待っています。
前回幼鳥がいたところではマーシャルは見られませんでした。その時の幼鳥は親のそばを離れて独り立ちしたと思います。
今回ちょうど子育て中のマーシャルの巣がありました。
クルーガーもカラハリも朝は涼しいけど日中はかなり暑かったです。
アフリカでの動物探索の様子を、「African Safari Vol 13|アフリカ野生動物の旅 Vol 13」から開始してYouTubeにアップしています。現在Vol 24まであります。
この後ももう少しサファリの日々の様子をアップしていきますのでご覧ください。