ニホンジカの群れのまわりに数十羽のハシブトカラスがつきまとっている。シカの出産期には、生まれたての子ジカをカラスが捕食していたのだが、今は出産期がほぼ終わり、これから生まれてくる子ジカは少ない。それでも僅かなチャンスに期待して、山の中を右へ左へとたくさんのカラスが子ジカを探して飛び回っている。
座って休息中のシカの背中に、1羽のカラスが飛び乗った。シカのほうも嫌がる様子はない。何が始まるのかと興味津々に見ていると、シカの大きな耳を嘴の先でつついている。どうやらシカに付いているダニを取って食べているようだ。
シカの全身には、たくさんのダニが付着している。耳の部分は毛足が短く皮膚が見えているところもあるので、ダニもよく見える。
血を吸って丸々と膨らんだダニは、栄養も豊かだ。シカのほうは、ダニなどの寄生虫を取ってもらえるので、カラスを追い払うどころか歓迎しているように見える。
アフリカでは、鳥類のウシツツキの仲間などが哺乳類の体に止まって、寄生虫を食べている姿を普通に見るが、日本では見たことがなかった。ウシツツキは体長20数センチくらいだが、ハシブトガラスは55cmもあるので、小さな寄生虫を捕食していたのでは割に合わないと思うが、子ジカを探す間の副産物と思えば悪くはないだろう。