平成25年度 日本獣医師会獣医学術学会年次大会(千葉)

日本獣医師会が主催する「平成25年度獣医学術学会年次大会(千葉)」に、弊社より須藤明子が参加、同プログラムの日本獣医師会野生動物対策検討委員会拡大会議でプレゼンを行いました。尚、一般へは非公開であったため、事後の案内となっています。以下、開催の要旨です。

日本獣医師会では,職域総合部会の野生動物対策検討委員会においてその対策の在り方について検討し,2011年10 月には,委員会中間報告として「保全医学の観点 を踏まえた野生動物対策の在り方」をとりまとめました。

□詳細はこちら

この中間報告には、野生動物救護対策の在り方をはじめ,各地から様々な意見が寄せられました。これらの意見をもとに,現在最終報告書の取りまとめに向けてさらに具体的な検討を進めているところです。委員会では,最終報告書の取りまとめに先立ち,あらためて現在の検討状況をお知らせするとともに,実際に各地で対応にあたっておられる地方獣医師会の皆様との意見交換の機会を持ちます。

■主催:公益社団法人日本獣医師会
■共催:公益社団法人千葉県獣医師会
■日時:2014年2月21日(金)〜23日(日)
■会場:幕張メッセ アパホテル&リゾート
■協力:関東地区獣医師会連合会
■企画協力:公益社団法人日本獣医学会
■後援:農林水産省、環境省、厚生労働省、文部科学省、日本学術会議、千葉県、千葉市

京の音風景への誘いー音を聴き、音を奏でるー

弊社代表である須藤一成のDVD作品『ツキノワグマ 〜 知られざる狩人の生態』に音楽協力いただいている、環境音楽家である京都精華大学人文学部教授の小松正史氏の講座のご案内です。

「京都の音」と「音楽」を融合させた新しい表現世界をご紹介。前半は、京都の素敵な音の風景に焦点を当てながら、魅力ある音のきき方を伝授します。後半は、ピアノ演奏や言葉の表現を加えます。今までに体験したことのない感覚世界に触れてみませんか?

□詳細はこちら

■主催:京都学園大学
■日時:2014年2月7日(金)18:30〜20:00
■会場:京都学園大学・京町家キャンパス「新柳居」
■定員:先着順定員60名(参加無料)
■お問い合わせ:京都学園大学・京町家キャンパス「新柳居」

中越森林管理署「イヌワシ保全シンポジウム」

中越森林管理署主催による「イヌワシ保全シンポジウム」に、パネラーとして弊社より須藤明子が参加します。以下、開催の要旨です。

「中越森林管理署では、管内のイヌワシの繁殖状況や行動のモニタリング等を新潟県イヌワシ保全研究会に調査委託し、得られたデータを基に国有林野の森林施業の検討を実施しているところです。 そこで、「森林施業からみたイヌワシの保全」というテーマのもと、これまでの研究成果を広く県民の皆様に発表するとともに、民国連携した取組の紹介をすることを目的として下記のとおりシンポジウムを開催します。 さらに本シンポジウムでは、より多角的な面からイヌワシ保全を検討するため「イヌワシと里山林の整備」「イヌワシと人間活動」等について併せて検討します。 」

□「イヌワシの生態と生息地保全」須藤明子(日本イヌワシ研究会)
□「新潟の農林業とイヌワシ」柳川雅文(新潟県イヌワシ保全研究会)
□「里山林の生態系の維持」大住克博(森林総合研究所関西支所)
□パネルディスカッション コーディネーター 谷本丈夫(宇都宮大学)

□詳細はこちら

■主催:林野庁 関東森林管理局 中越森林管理署
■日時:2014年2月6日(木)13:30~17:00
■会場:南魚沼市民会館 多目的ホール
■定員:200人(参加無料)
■お問い合わせ:中越森林管理署

寄席と環境のコラボ「新春初笑い 水幸亭寄席」

プロの落語を堪能した後に、野生動物管理についてアマチュア落語家と弊社須藤明子の対談を行います。参加費は3000円で、懐石料理とプロの落語が堪能できます。落語好きの方、お近くの方はどうぞお越し下さい。

□詳細はこちら

■主催:エコノボイス滋賀
■出演:桂米紫
■日時:2014年1月23日(木)12:00~14:00
■会場:水幸亭(滋賀県彦根市西今町572)
■定員:30人
■費用:3000円
■お問い合わせ:TEL:0749-26-1686 担当:田中

伊吹の野生 映像展

滋賀県長浜市のアートインナガハマにて、「須藤一成 伊吹の野生 映像展」を開催します。四季それぞれに美しい伊吹山に生息する動物たちを映像で紹介します。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。

■日時:2013年10月5日(土)〜10月6日(日)
■開催時間:10:00〜17:00(6日は16:00まで)
■会場:アートインナガハマ

20130923

日本の野生動物管理の転換点

「現在、日本の野生動物管理は転換点を迎えている。」と題して札幌で行われるシンポジウムに、弊社より須藤明子が参加、「専門的・職能的捕獲技術者による野生動物の個体数管理」について講演を行います。本シンポジウムでは、新たな時代の野生動物管理について、環境研究総合推進費による支笏洞爺国立公園での研究事例を中心に、北海道内外の先進事例の報告とともに、野生動物管理を担う人材、組織、体制等について討論も行われます。

□詳細はこちら

■主催:北海道新聞社、道新野生生物基金、酪農学園大学、環境省
■講演:北海道、北海道森林管理局、日本哺乳類学会、野生生物と社会学会
■日時:2013年9月28日(土)13:30~16:30
■会場:札幌国際ビル 国際ホール
■お問い合わせ:酪農学園大学 環境研究総合推進費事務局

コウノトリ飛来

topic_20130905
2013年9月4日15時30分ごろ、米原市北方の田んぼにコウノトリ2羽がいるのを発見した。2羽とも足環を付けており、兵庫県の「コウノトリの郷公園」で放鳥した個体が野外で繁殖し、生まれた子供であることが分かった。2012年生まれの雄と2013年生まれの雌であった。2羽は田んぼで採食した後、飛び立ち、近くの電柱に止まったり別の田んぼに降り立ったりしていた。
近所の人や車で通りかかった人たちが、珍しいコウノトリの飛来に足を止めて見ていた。

朝日地球環境フォーラム2013

朝日新聞社主催による朝日地球環境フォーラム2013のテーマ別セッション「野生動物と人間の明日を探る」に、弊社より須藤明子が参加、『日本の森がシカに痛めつけられている。芽や樹皮を食べられ、無残な姿の木々を見ると、深く考え込まざるをえない。人間が身勝手なら、野生動物も身勝手だ。折り合いをどうつけたらいいのだろう?人間に何ができるのか?』について議論を行います。詳細は下記URLにてご確認ください。

■主催:朝日新聞社
■共催:テレビ朝日、国立科学博物館
■日時:<第2日目> 2013年10月1日(火)9:30~
■会場:東京・帝国ホテル 孔雀西の間
■URL:http://www.asahi.com/eco/forum/