2年ぶりにジンバブエにやって来た。空から見るアフリカの大地は相変わらず赤茶色に乾いている。
9月はまだ乾季が続いている。雨はほとんど降ることは無い。日本では雨だ台風だといっているが、ここではそんな心配はまったくしなくても良い。
日本とは季節が逆だから、今は冬から春へと移行するところだ。日毎に暑さが増している。朝は結構冷えるのでジャケットを羽織ってちょうどいいが、日中の気温は30度を超えている。こうなると午後にはモパニビーというブヨのような虫が顔や頭のまわりに何十匹と集まって飛び回る。
髪の毛の中に入り込んだり目のまわりに止まったりして、この虫が飛び回っているだけでイライラとしてどうしようもなくなってくる。虫除けの網を頭から首まですっぽり被ってみるとなかなか快適である。モパニビーは相変わらずまわりを飛び回っているが、網の中に入ってくることはない。
モパニビーから開放されたものの、網目のせいで視界がぼやけて少し見えにくい。動物を探しているというのに、これは重大な問題だ。モパニビーに気を取られて観察がおろそかになるか網でぼやけて見落とすか、どちらにしてもいい状況ではない。
結局のところ、暑い日中は動物たちの活動も少なくなっているし、僕自身も日の出前の暗い時間帯から活動しているので、午後は夕方少し涼しくなるまで休憩することにした。キャンプに戻り、この間に洗濯をする。もちろん手洗いである。いつもは夜にシャワーを浴びながら洗濯をしておくと翌日には乾いている。洗濯さえ怠らなければ、着替えは2セットあれば事足りる。
撮影機材と着替えなどを合わせるとかなりの重量になる。飛行機への持ち込み重量に制限があるので荷物は極力削ぎ落とさなければならない。機材も必要最小限にしているが、撮影できなくなっては元も子もない。切り詰めるものは衣服などの私物である。
預け荷物は43kg。残りは手荷物として持ち込む。預け荷物は通常より20kg超過できる許可をとっている。ビデオカメラ本体は手荷物として機内へ持ち込むので出来るだけコンパクトにまとめる。手荷物は全部で約17kg。
普段日本での撮影の時に40kg近い荷物を背負っていることを考えると、1ヶ月の海外取材にしては非常に少ない荷物である。
衣服は2〜3セットと寝巻きのジャージと防寒用に軽めのダウンジャケットだけである。下着以外は毎日洗うわけではないので、ズボンや上着は乾いた風に巻き上げられた細かい砂ぼこりに毎日さらされている。洗うと水が泥のように濁る。
この砂ぼこりがカメラの内部に入ると大変なことになる。細かい砂はサンドペーパーのようになって、下手に拭き取ると細かな傷がたくさん付くのだ。カメラ内部の録画ヘッドに付着して傷が付くとまともに録画できなくなってしまう。
乾燥しているため自動車や風によって巻き上げられた砂ぼこりは常にあたりに浮遊している。テープの交換時にはカセットホルダーのまわりの砂を慎重に吹き飛ばしておくことを忘れてはいけない。
これはアフリカでの撮影の基本である。